106缶目: 鶴舞う形の
内容紹介
taiga,山本県知事を擁護 / hase,ポケカ沼に一歩 についてトークしました。
パーソナリティ
編集後記
この時季になると毎年、焼き芋が食べたくなりますtaigaです。
寒くなってまいりました。最近は「焼き芋メーカー」なる商品が巷で話題らしく、それも1万円近くするものが人気のようで、なかなか手は出ない額なのですがちょっと興味があります。ただ、芋をセットしてから完成するまでに30分かかるものとかが多いみたいで「その待ち時間があれば、鍋でも作るわなー」と思います…あ、お腹空いてきた。
番組ではあなたからのメールを待ってます。
この番組では、気になるニュースやふつおたをメールで大募集!質問は番組内で紹介させていただきます。
Twitterも積極運用中!
公式アカウントで収録から漏れた話や日常ぼやきなどを投稿中。
ぜひフォローをお願いします!
また、Twitterのハッシュタグ #350can の感想ツイートも追ってますので、投稿よろしくお願いします。
(文責: taiga)
SHOW NOTE
taiga
hase
ED
今回のビール
今日の1缶は、俺たちのBLACK TIDE BREWINGよりEarly Tideをいただきました🍻最近350mlで酔いを感じやすく、さらには疲れが残ってるのか、帰りの電車で寝過ごすなどしましたが、明日は金曜です。がんばりましょう。#350can #podcast pic.twitter.com/VCdkLN2GAB
— はせがわりゅうや (@hase_csv) October 14, 2021
第106缶収録🍻今週は謎多きニューヨークのGraft Ciderが出しているBOOK OF NOMADシリーズの梨と梅酒のサイダーSYNTHETIC SALVATION、うーんだいぶ人を選ぶ味😌トークは都道府県魅力度ランキングより山本県知事の方が魅力的だよ、って話をしました。 #350can pic.twitter.com/WImdSgM3Qd
— ayato (@dn0t_) October 14, 2021
メール投稿
BGM
Go With Me
Music By Johan Lilja (DJ Quads)
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
The Fool
Music By BryZone_ybp
Soundcloud │ @bryzone_ybp
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬