102缶目: 完全方向感覚Dreamer
内容紹介
taiga,自身の特殊能力と今熱いバンド / hase,今日の出来事 についてトークしました。
パーソナリティ
編集後記
アンチ月見バーガーhaseです。
収録リズムを取り戻すということは、編集リズムを取り戻す必要があると至極当たり前なことに気付きました。
編集し直していて
「時間にうるさい人はいるのに、空間にうるさい人がいないのはなぜだろう?」
と思い直すような回でした。
ぼくが「時空」という言葉が対の意味合いで成り立っていると気付いたのは16歳の頃でしたね。
空間感覚に自信アリの方と、区画の綺麗な街を知ってる方からのお便りお待ちしております!
番組ではあなたからのメールを待ってます。
この番組では、気になるニュースやふつおたをメールで大募集!質問は番組内で紹介させていただきます。
Twitterも積極運用中!
公式アカウントで収録から漏れた話や日常ぼやきなどを投稿中。
ぜひフォローをお願いします!
また、Twitterのハッシュタグ #350can の感想ツイートも追ってますので、投稿よろしくお願いします。
(文責: hase)
SHOW NOTE
OP
taiga
hase
ED
- 文化庁メディア芸術祭 - JAPAN MEDIA ARTS FESTIVAL
- 新たな時代を切り開く表現が一堂に。「第24回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が9月開催へ - TOKYO ART BEAT
今回のビール
今日の1缶はSPECTRUMのグリーンアップルサワー。切なくも甘酸っぱく果てぬほど甘酸っぱかった(?)文化庁メディア芸術祭で講師を務める相方の素顔が覗けるのは #350can だけ!#podcast pic.twitter.com/JWaV07D1qk
— はせがわりゅうや (@hase_csv) September 16, 2021
102缶収録終わり🍻今週は初登場ワイオミング州のMELVINからJUICE THEOREM。Hazy IPAっぽさを目指したクリアなウェストコーストのIPA。トークは「Age Factory…最高。00年代の邦楽洋楽問わずパワーポップ、メロコアキッズは聴いてくれ!共にあの頃に帰って熱くなろう。」という話をしました。 #350can pic.twitter.com/FZQpJHN7t7
— ayato (@dn0t_) September 16, 2021
メール投稿
BGM
Go With Me
Music By Johan Lilja (DJ Quads)
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
The Fool
Music By BryZone_ybp
Soundcloud │ @bryzone_ybp
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬